m-pine-m.com |
保健・栄養・体操と音楽のくつろぎの旅![]() 松山祐士 放送,舞台,レコード,CM,体育関係等の作曲に従事。 ![]() 島内の景勝地東急インの,プライベート・ビーチで,刻一刻変化する美しいサンセッ トを,ただ声もなく感傷に耽りました。左隣のおじさんはWHOのドクターとかです。 ![]() 赤道から7度くらい北ということで,入道雲のオンパレードで,海水も信じられない くらい美しく,またトリの骨などを水に入れると,あっという間に何百匹もの魚が集 まって来ます。膝に水がつくかつかないかの深さで。 ![]() 小国とはいえ,日本の外交政策に欠かすことの出来ない 相手ということで,表敬に行ってきました。 Hon. Tommy E. Remengesau, Jr.氏と,参加者中最年長者として,ツー・ショットが 撮れました。大変な親日家で,日本にも度々来訪されているとのこと。 ![]() パラオ共和国文化省を訪れ,ローカル色豊かな庁舎の前で,文化大臣とのスナップ。 後列小生から3人目の肌の色艶のいい方が,文化大臣ですが,談笑した折に,大変ス ポーツ好きな方で,ハイスクール時代は,野球の一塁手をやっていたことが,自慢の種。 ![]() パラオ文化省への表敬訪問の折,写真中央のサイパン島の代表者より来年度の文化事 業についての召請と,その詳細についての打ち合わせ。左端が松山氏。 ![]() PCC CAFETERIA といわれる会場で,出演者,関係者の一部の 方々との記念スナップ。最前列右から2番目が松山氏。 ![]() ヤップ諸島の民族舞踊団の演技で,写真に映っている部分では,本国でも神事や島内 の特別の儀式においてのみ披露される,唄とチャント(詠唱)とコーラス(合唱)を 伴った,神秘的で勇壮な響きが会場を包んだ。 ![]() カソリック系のハイスクールに慰問公演した折のスナップで,体育館が風通しよく, 自然の風が実に爽やかだった。中央のふたりは,右側が同島の典型的なスタイルを した校長先生。左側は今回のツアーのサブリーダーである実践女子大学教授 春山文子先生。左の風船らしきものを持っている中の誰かに注目。 |
このサイトに掲載されている画像、文章等を無断で転載することを禁じます。 |
ホーム | ガンダム博物館 | 信州限定ハイジ菓子 |